スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

コスト削減の危険性

コスト削減とケチは紙一重。
理念や計画性のないコスト削減は単なるケチであり、利益を落ち込ませる危険性もあります。

コスト削減を図る場合、単に経費を削減するのではなく、
利益を上げるアイデアを生み出すことが重要。

コピー用紙の裏は使うな!―コスト削減の真実』という書籍をご存知ですか?

著者の村井哲之氏によれば、コストとは次の3つになるそうです。

(1)エネルギーコスト――水道・光熱費など
(2)オフィスコスト――家賃、ビルメンテナンス費、通信費、コピー代など
(3)オペレーションコスト――人件費、物流費、商品ロスの対策費(不良品や盗難)等

計画性のないコスト削減は、無駄を省いているように見えて、
長期的にみると器量の収益を低下させかねません。

大規模なコスト削減は、方法によっては危険も伴うということを肝に銘じる必要があるでしょう。
  


Posted by somari925 at 13:09コスト削減

コスト削減について

不景気な世の中ですから、「コスト削減」という言葉が耳にタコができるくらいよく聞きます。

コスト削減とは、読んで字のごとしコストを削減することですが、一般家庭よりも企業や役所において良く使われています。単に節約するというだけではなく、同時に利益の拡大をも狙った意味が含まれています。

コスト削減は、安定した利益を出している企業だからこそ、大きなテーマといえます。
今は順調でも、いつ経営不振に陥るかわからない現在の景気動向。普段からシビアにコスト削減についての意見交換をし、いざという時に備えましょう。

コスト削減においては、短観的ではなく長期的な展望も視野に入れる必要があります。
その節約がどういう結果を生み出すのか、細かく検討していきながら進めて行きましょう。
  
タグ :コスト削減


Posted by somari925 at 03:07コスト削減

電話での対応

電話の対応は場数をこなしていかないと正しい敬語を使いこなすことができません。
基本的な対応を覚え、あとは実践練習あるのみ!


▼相手が名乗らない場合

× 「お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
○ 「失礼ですが、どちら様でいらっしゃいますか?」


▼電話の取り次ぎ

× 「どちらをお呼びしますか?」
○ 「だれをお呼びいたしましょうか?」


▼当人がいない場合

× 「○○さんは今いらっしゃいません」
○ 「○○はただ今外出しております」

× 「部長は席を外しております」
○ 「部長の○○は、ただいま席を外しております」


▼再度、名前を聞く

× 「もう一度お名前をお願い致します」
○ 「恐れ入りますが、念のため御社名とお名前をお願いします」


▼相手の名前を確認する

× 「□□株式会社の○○さんで、よろしいですね」
○ 「復唱させていただきます。□□株式会社の○○様ですね」

  


Posted by somari925 at 01:12敬語

デスクの引き出しを上手に使う

最近はパソコンも一人一台の時代です。
机の上の限られたスペースは、必要最低限のものだけにしないと、進行中の大切な書類が迷子になったり、わけが分からなくなってしまいます。

そこで引き出しを上手に使うことをお勧めします。

基本的にセンターの引き出しにやりかけのものを入れるようにし、
それ以外のものは入れないようにします。
手前10cmほどを仕切って、筆記具や電卓などを入れてもいいですね。

サイドキャビネットの上の段は、使用頻度の高い小物を、
手前から順に入れるようにすると使い勝手が良くなります。
備え付けのペントレー以外に、自分で使いやすいように仕切ると便利です。

下段には、未整理の書類を入れるA4サイズのボックスを一つ用意しておくと、
書類がなくなったりしません。

100円ショップなどで、生理に便利な小物を探してみましょう。
  


Posted by somari925 at 23:51雑学

市場調査の集計と分析

市場調査が実施された後は、調査データを集計します。
持ち帰られた調査データは、主に2種類の性質のデータに分類されます。

(1)定量データ

定量データとは、数値で集計・分析することのできるデータのこと。

企業などの事業活動においては、この定量データを基に経営判断するものなので、
市場調査の上で最も大切な情報と言えるでしょう。

アンケートなどの調査票の質問が、多肢選択式で選ばせることが多いのは、
定量データの方が集計し分析しやすいからです。

アンケートのほか、例えば商品別・店舗別の売上データや顧客の属性情報(性別・居住地域・職業など)なども定量データに当たります。


(2)定性データ

定性データとは、定量データ以外の文章・画像・音声・映像などのデータのこと。

定性データは、定量データのような集計・分析ができないため、
経営判断など比較的大きな結論を出すための材料としては不向きなものです。

経営者よりも、顧客に密接して市場調査を仕事としている、
マーケターと呼ばれる職種の人が大切にする情報です。

  続きを読む
タグ :市場調査


Posted by somari925 at 20:40市場調査

観察による市場調査

市場調査の方法の中には、「見る」だけのものがあります。
つまり、観察による市場調査です。

観察による調査方法には2種類あります。

(1)ある街の中で不特定多数の大勢を対象に観察する形式
(2)小売店などで店内のお客を対象に観察する形式


(1)は、タウンウォッチングとも言われます。
調査員が街に繰り出し、大勢の中から対象に当たる人の行為・行動や、持っている物(服装や装飾品など)などを観察して調査するものです。

調査の対象となる人の属性によっては、街に繰り出す時間帯なども、質の良い調査結果を持ち帰れるかどうかの大切な要素になります。

(2)は、店頭及び店内観察と言われます。
調査員が店頭または店内に立って、お客の行動や商品を手にしている反応などを観察して調査するものです。

主に小売店などが、店舗経営に役立てるために行われます。
  続きを読む


Posted by somari925 at 12:55市場調査